健康よもやまばなし

2016年5月

小道具

以前にもお話しましたが、私の趣味は「楽器イジリ」です。

中学生の頃に初めて、かれこれ40年!、主にベースを弾いているわけですが。。。(最近はウクレレもチョクチョク。4弦ものが性に合うのでしょうかね?)

楽器も滅多に買わないし、道具類にはほとんどお金を掛けてはいないのですが、それでもたまには小道具を調達することがあります。

IMG_3717.JPG

先日来、インスタグラムで世界のベース弾きの画像を見ていたら、結構な頻度でネックに何か巻いている人が多く・・・最初はカポタストか?と思ってたのですが、調べてみると弦をミュートするものらしく。

アマゾンでみたら、極安いものだったので試しに買ってみました。「FRET WRAPS」そのままの名前です。演奏中に弾く弦以外の弦から出るノイズをこれでふんわり押さえて、軽減するという目的です。

確かにスラップやハードピッキングのプレーヤーは、硬い音質にするとノイズが気になることが多いかもしれません。私はフラットワウンドという種類の弦を張っていて、トーンも上げないので、今まであまり気になりませんでしたが。。。

IMG_3641.JPG

しかし、実際に使ってみると、これがなかなかの優れもの。本当に結構ノイズハーモ二クスが軽減されます。もちろん弦をミュートしているので、開放弦は鳴りませんが、一般のベース弾きは、あまり開放弦を使いませんから問題ないでしょう。

特に、気合を入れたライブや、レコーディングする時など、この何の変哲もない小物、「有」です。

続きを読む

2016年5月31日 | 記事URL

本日の名言 2016.5.30

Truly it is an evil to be full
of faults; but it is a still greater
evil to be full of them, and to
be unwilling to recognize
them.

欠点をたくさんもっているということは、
確かに悪いことなのであるが、欠点が
たくさんありながら、尚且つそれを
自分で認めようとしないということは、
なお一層悪いことである。

~ブレーズ・パスカル
仏・哲学者、数学者、物理学者

自覚している欠点を、他人から指摘された時、なぜあれほどイラッとするのでしょうかね?

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

続きを読む

2016年5月30日 | 記事URL

梅雨支度

昨日の京都は、夜から雨でした。

あと少ししたら、ジメジメした梅雨の季節がやってきますね?

単なる散財で「梅雨支度」言えばおこがましいですが、雨降りの時に履く!と言い訳して先日ラバーシューズを購入しました。

IMG_3603.JPG

ご覧の通り「SUPERGA」の完全ラバースニーカーです。正直なところ、ラバーシューズはゴワゴワで履きにくく、好きではありませんが、雨水が染みて足が濡れることを思うと・・・

あと、通気性が全くないので足が蒸れて臭くなりがちですが・・・
これはそこらへんを考慮してか、ゴムにデオドラントが練りこまれているようです。まぁ、そうでもしないと、イタリア人の足ってなんか臭そうですもんねぇ?(イタリア人の皆さん、ごめんなさい。)

まだ、試し履きしかしていませんので、真価のほどはわかりませんが、少なくとも梅雨シーズンは多少快適に過ごせるかも知れません。。。


続きを読む

2016年5月27日 | 記事URL

映画鑑賞~最高の花婿

先週末、本当に久しぶりに映画を観ました。

街中に出掛け、お昼ごはんを食べた後、特に何もすることがなかったので、今上映している映画をスマホで調べ、無計画で行ったわけですが。

タイトルは「最高の花婿」。フランス映画です。

IMG_3730.JPG  IMG_3731.JPG

田舎に住む、純フランス人夫婦(カトリック)の間に生まれた美人4姉妹の婿取りのお話です。ストーリーは至ってシンプルなのですが、色々考えさせtられる映画でした。

長女は中東人のイスラム教徒と、次女は中国人、三女はユダヤ人と結婚してしまいます。夫婦の希望は残された四女だけ・・・彼女が連れてきたのは、なんとコートジボアールのアフリカ系。。。
(彼だけカトリック教徒というのが唯一の救いなのでしょうが。。。)

それでも夫婦は、時にはシニカルな皮肉を吐きながら、精神的に不安定になりそうでも、娘婿を受け入れる努力をするわけです。フランス人というのはそういうところ、非常にリベラルですね?

コメディですから、大笑いできるのですが、フランス人たちが、他人種、他宗教をどう見ているのかが(差別的とか言うことではなく。)、解りやすく描かれています。中国人が出資し、イスラム教徒が、ユダヤ人法律家に相談してオーガニックのハラール食品のビジネスの立ち上げを目指す、なんて出来すぎていて爆笑しました。

最後は皆が調和して、素晴らしい家族になっていくのですが、それはつまり「人種、宗教対立を超えた世界平和」を意味するんでしょうね?

私的に最近見た映画の中でも、飛び切り楽しめた作品だったと思います。(DVDがリリースされたら買って、再度じっくり観ます。。。)
最近のハリウッド映画はダメダメな気がしますが、フランス映画・・・侮れません。

最後に一つ、映画から得た知識。。。キリストはイスラム、ユダヤ教から見ると単なる「預言者の一人」なんだそうです。知ってました?

続きを読む

2016年5月25日 | 記事URL

西宮ランチ~土筆苑

少し前ですが・・・

旧西宮球場(阪急ブレーブスの本拠地)跡地にある、西宮ガーデンズへ行った時に、近くのお店で昼食をとりました。
洋食屋さんの「土筆苑」さん。

IMG_3629.JPG

実は以前にもご紹介した、パスタ屋「リュリュ」さんへ行くつもりだったのですが、お昼時と言うことで大行列。急遽予定を変更し、隣接する土筆苑を覗いたところ、丁度お客さんが入れ替わるタイミングですぐに入れるという幸運。

前からこちらの洋食は美味しいと聞いていたので、何の躊躇もなく着席しました。

昔からあるお店(SINCE 1973?) ということで、店内は古きよき洋食屋さんという風情です。

メニューも「ザ・洋食屋」。ハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケ、タンシチュー、カレーetc...
洋食(特にハンバーグ。子供っぽいですけど・・・)大好きな私にとっては嬉しい限りです。

IMG_3621.JPG  IMG_3620.JPG

お味のほうも、懐かしい感じで非常に美味しく、お値段もリーズナブル。良心的です。
画像でお解かりいただけるでしょうか、いつも通り、ライス大盛りを注文したわけですが、びっくりするくらいのテンコ盛り。大食いの私でも、後半しんどかったくらいです。そういうところにも老舗洋食屋さんの心意気が感じられ、感動です。

皆様も阪急西宮北口近辺にお出ましの折は、是非ご賞味ください。「間違いない!」

続きを読む

2016年5月24日 | 記事URL

本日の名言 2016.5.23

A single death is
a tragedy, a million
deaths is a statistic.

一人の死は悲劇であるが
100万人の死は統計に
なる。

~ヨセフ・スターリン
ソ連・共産主義者

いかにも共産国の連中が言いそうな言葉ですね。今はすでにソ連はありませんから・・・。どこの国とは言いませんが。。。水増ししてプロバガンダ・・・やれやれ

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


続きを読む

2016年5月23日 | 記事URL

名刹~下賀茂神社

昨日から引き続き、「下賀茂神社」さんへ参拝したお話。

下賀茂神社さんも神代から続く由緒正しきお宮です。正式名は「賀茂御祖神社」(かもみおやじんじゃ)というそうです。何でも、上賀茂神社さんに祀つられている神になられた御子さんの親御さんを祀っていることが、その名前の由来だそうです。

IMG_3706.JPG  IMG_3707.JPG  IMG_3708.JPG

ご承知の通り、上賀茂、下賀茂というのは、鴨川の上流=北、鴨川の下流=南ということです。葵祭でも、行列が御所を出て、下賀茂神社さんにお参りして、ゴールが上賀茂神社さんということになります。

余談ですが、サッカー日本代表のトレードマークである「八咫烏」(やたからす)の神話も、上賀茂神社さん、下賀茂神社さんに縁があります。

下賀茂さんも昨年、式年遷宮の年でした。参拝した折には、すべての参拝客が敷石をお供えすることができ(無料です!)、私も一つ並べさせてもらいました。その石は次の式年遷宮、なんと21年後までそこに置いてもらえるそうです。ご利益がありそうでしょう?

IMG_3709.JPG  IMG_3710.JPG

隣接には、「河合神社」さんというお宮があります。ここはなんと「美人祈願」の神社さんで、手鏡の形をした絵馬に、自分の化粧道具でお化粧して奉納するんだそうです。そういうことで、女性に大人気のスポットだそうで、参拝した日も、大勢の女性たちがお参りしてました。私はというと、暑かったので、境内にある茶店で名物「かりん美人水」をいただきました。

上賀茂さん、下賀茂さんとも、京都の街中からさほど遠くもなく、心が清められそうな本当に素晴らしい場所ですので、是非皆さんもチャンスがあればお参りください。。。

続きを読む

2016年5月20日 | 記事URL

名刹~上賀茂神社

GWの話なので、少々間延びしてしまっていますが。。。

連休中、比較的お天気もよかったのでドライブがてら「上賀茂神社」さん「下賀茂神社」さんを参拝してきました。

京都に住んでいると、こういうところにあらためてお参りするというのは、なかなかある機会ではないのです。

IMG_3700.JPG  IMG_3701.JPG

上賀茂神社さんは、正式名「賀茂別雷神社」(かもわけいかづちじんじゃ)といい、神代から続くとされる由緒正しきお宮です。他府県の方々には、京都三大祭りの一つ「葵祭」のゴール地点と言えば解りやすいでしょうか?(御所~下賀茂神社~上賀茂神社)

IMG_3702.JPG  IMG_3703.JPG

葵祭と言えば今年、そのヒロインである「斎王代」が、私の同級生の娘さんということで、感慨深いものがあります。

また、昨年は42回目の式年遷宮に当り(21年ぶり?)、大規模にお手入れされている最中です。次の式年には寿命が尽きているかもしれませので、今のうちにピカピカご本殿を見ておかなくてはなりません。

IMG_3704.JPG  IMG_3705.JPG

お約束で、門前の菓子屋にて「やきもち」をぱくり。店員の愛想が悪いのはご愛嬌。美味しいですよ。

下手な写真ですが、身近なパワースポットの雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

続きを読む

2016年5月19日 | 記事URL

デパ地下飯

我が家では既に子供も成長し、夫婦二人だけでの夕食が増えてきたことは以前にもお話しましたが。。。

そうなると、外出して少々帰りが遅くなる時など、どうしても外食が増えます。或いは、疲れていて家で食事したいときなどは、極々簡単(ごはんと家にあるものだけとか)に済ませたり、所謂「中食」で、食べるものを買って帰るようになります。

先日も夕刻まで街中にいて、外食も飽きたし、デパ地下で何か買って帰って食べようと言うことになりました。ご承知の通り、百貨店も閉店間際になるとデリカの食料品なんかが割引になりますしね。

で、デパ地下をプラプラしていてGETしたのがこれ。

IMG_3501.JPG

いい歳なので、どうしても肉が食べたいということでは無いんですが、この手のものはどんな感じだろうかという興味本位で。(あと、このお弁当は弊社の某取引先の商品で、その会社の企業ガバナンスを信頼しているからというのも購入の理由です。。。)

帰って食べてみると、少々味は濃いのですが(安全のため塩分濃度を上げることは仕方ないですね。)、ちょっとしたお店で食べるようなレベルで美味しかったです。大したものですね。

毎日毎日こういうものだと、健康的に???という感じでしょうが、たまには勉強のために食べるのも悪くありません。外食するよりかは安上がりですし。

便利な世の中になりました。。。

続きを読む

2016年5月18日 | 記事URL

iphoneケース

私が iphone 6S plus を入手してまもなく1年になります。

たった1年しか経ってなく、本体は1台だというのに、あれとあれよいう間にそのカバーといいますか、ケースはどんどん増えていっています。

シリコンのケース、プラケース、ブック型2種、革の首下げ型・・・
必要も無いのに、見かけて良いな!と思ったらついつい買ってしまうという・・・計画性も糞もありません。。。

で・・・
また一つ買ってしまいました。鉄製のゴツゴツのやつ。

IMG_3498.JPG

何でも巷では「ヌンチャクケース」と呼ばれているそうです。というのも片手で反転させて画面を出せるから。慣れてくると、ヌンチャクのごとく扱えるらしいです。ヌンチャクというよりは西部劇のならず者が拳銃をクルクル回すような感じでしょうか?

見ての通り、ほぼ鉄の塊で武骨なケースのため、非常に重いです。確かに手首のスナップ?で画面を出せますし、机の上に携帯を立てることもできますが。正直、いい歳をして携帯をクルクル回すのも気恥ずかしく。。。

一方、保護力という意味では完璧でしょう。閉じてれば少々踏んづけても大丈夫でしょうね。むしろ足を怪我してしまうかもしれんません。

聞くところによると、これは日本の成型屋さんが開発したもので、完全にMADE IN JAPAN。次回、出張の時持って行って、中国人の目の前でクルクルやって、どんな反応をするか見てみようと思っています。。。

続きを読む

2016年5月17日 | 記事URL

本日の名言 2016.5.16

Education is a method by
which one acquires a higher
grade of prejudices.

教育とはより高度な偏見を得るための方法だ。

~ローレンス・ J ・ピーター
加・教育学者

非常に皮肉の効いた言葉ですが、妙に納得してしまいますね。隣国の連中のように、それが国策という場合もありますし。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

続きを読む

2016年5月16日 | 記事URL

最近の散財 その3

ゴールデンウィークの散策記ばかりだと退屈なので、無駄遣い話を挟んでみます。。。

この頃ようやく夏を思わせる気候になってきましたが、だいぶ前にTシャツや夏用の帽子を調達しました。

IMG_3484.JPG  IMG_3633.JPG

DANTONの白ポケットTとCA4RAのハンチング帽。Tシャツは勢いで購入しましたが、防止の方は愛犬の散歩の時に被る帽子がくたびれてきたので、一応計画購入です。。。新しいのを買ってもなかなか古いのが捨てられないんですけど。

右は通りすがりに見つけた、CANTERBURYのハンチング。写真では妙な色に写っていますが、カーキです。

で、ここで止めておけばいいものを、ハンチングばっかりで面白くない!という意味のわからない理由で衝動買いしたのがこちら。

IMG_3632.JPG

今風に言うと「ボタニカル柄」のCOLUMBIAのハット。ちょっと派手ですが真夏にいい感じじゃないですか?

一瞬で3パターンも帽子が増えたということは・・・
既存のどれを引退させるべきか、悩ましいところです。。。

続きを読む

2016年5月13日 | 記事URL

ゴールデンウィーク 街歩き~名古屋編 ③

~昨日から続く

街歩きに欠かせないのは食事です。

味噌煮込みうどん、味噌カツ、櫃まぶし、小倉トースト??などなど食べるものに関して、名古屋はバリエーション豊富です。

実は、新幹線を降りてまず一番最初に向かったのは、名古屋駅に隣接した高島屋でした。そこの地下食料品売り場で、買って帰るお土産を確保するためです。

IMG_3609.JPG

美濃忠」さんの上り羊羹。
これは人気商品なので、帰りに買おうと思っても売り切れている場合があり、お店の人にお願いして取り置きしておいてもらいました。私的に名古屋の銘菓といえばこれなのです。50年以上生きてきて今まで食べたどの羊羹より美味しいと思っています。(おそらく、今はシーズンオフで売っていません。また、秋になったら店頭に並びます。)

さて、その日の昼食ですが・・・

鰻好きの私は当然のことながら、「櫃まぶし」ということになります。
お店はいろいろあるんでしょうが、まずは人気店ということで、熱田神宮門前にある「蓬莱軒」さんへ。さすが人気店、11:00過ぎに名前を書きに行きましたが、「ご案内は13:30です。」とのこと。
2時間半、ゆっくり熱田神宮に参拝できます。

無駄に待たされることなく入店すると、席は広々、店員さんも慌しくなく大変良い雰囲気です。(人気店で、ぎゅうぎゅう詰めに座らされて、急かされて食べるということはありがちですからね?)これぞ老舗の余裕というんでしょうか?

IMG_3608.JPGのサムネール画像

注文した標準の「櫃まぶし」も、そんなに値段が高くないのにボリューム満点、絶品でした。ちょっと焦げかけて香ばしい鰻、堪りませんねぇ。。。これを食べるためだけに名古屋に来てもいいと言えるほど美味しかったです。

夕食はというと・・・

名古屋城を散策していたら、時間が押してしまいました。帰りの新幹線の時間もありまして。
予定では中村区にある「山本屋本店」さんのお店で味噌煮込みうどんを食べるつもりだったのですが。。。無理そうなので、高島屋の地下で羊羹を受け取り、上の食堂街でお茶でもしようと昇ったところ、喫茶の目の前に「山本屋本店」さんの店がありまして。。。

幸運にも予定通り、味噌煮込みうどんが胃の中に収まりました。

IMG_3614.JPG

正直なところ、麺が相当固く、以前に中村のお店で食べたのと印象が違いましたが、、、やっぱり寒い冬に食べるべきなんでしょうね?まぁ少なくとも名古屋名物を2品クリアしたので満足です。

名古屋の皆様、色々とお世話になりありがとうございました。。。    <完>

続きを読む

2016年5月12日 | 記事URL

ゴールデンウィーク 街歩き~名古屋編 ②

~昨日から続く

熱田神社参拝後、昼食をとり次に向かったのは、名古屋駅から歩いて行ける「ノリタケの森」。

IMG_3610.JPG  IMG_3611.JPG

皆さん良くご存知の陶器メーカー「ノリタケ」さんの施設です。かなりの街中なのに広い公園のような施設で感心しました。おそらく旧工場跡地を市民に開放されてるんでしょうね?行った日は、非常に天気もよく、フリーマーケットのような催しが開催されていて、多くの人で賑わっていました。

また併設されているお店では、様々な「ノリタケ」製品が大変お手頃な値段で販売されていました。家使いのちょっとした食器を揃えるには打ってつけだと思います。。。

「ノリタケの森」前のバス停から、観光用巡回バスに乗って、最後に「名古屋と言えば」と言う場所へ向かいました。そういえばもうお解かりかと思います。「名古屋城」です。

IMG_3615.JPG  IMG_3605.JPG

流石に名古屋のシンボルだけあって、立派ですねぇ。行った時には既に午後4時をまわっていたので比較的人出は落ち着いていました。ぎりぎりでしたが天守閣にも登って、名古屋市内を一望。全くの「おのぼりさん」でしたが楽しかったです。

<続く>

続きを読む

2016年5月11日 | 記事URL

ゴールデンウィーク 街歩き~名古屋編 ①

2016年ゴールデンウィーク、皆さん如何でしたでしょうか?
比較的、お天気にも恵まれて、外出するには丁度良かったですね?

私は特に帰省する訳でも、遠出するわけでもありませんでしたが、近場で色々出掛けて、結構見聞が広まった感じがします。

まずは物好きにも、新幹線で名古屋へ行ってみました。GWで新幹線の満杯かと思いきや、すんなり切符が取れたので。。。

IMG_3617.JPG

名古屋の観光名所は何処?と事前に調べましたが、以外に難しく・・・
正直「尾張名古屋は城で・・・」ぐらいしか知りませんから。

で、まず訪問したのが「熱田神宮」。名古屋駅から名鉄に乗って10分ほどのところです。

IMG_3612.JPG

初めて訪問したわけですが、その広大さと荘厳さに驚きました。私的にはかなりの「パワースポット」だったわけです。鳥居を抜けて本殿へ漫ろ歩くうちに、汚れた心が清められた気がしましたもんね。あと、名古屋の人々が想像以上に信心深いことを目の当たりにして、勉強になりました。

<続く>

続きを読む

2016年5月10日 | 記事URL

本日の名言 2016.5.9

True friendship comes
when silence between
two people is comfortable.

真の友情は、二人の間で
沈黙が心地よくなった時に
始まる。

~デーブ・T・ジェントリー

友人のみならず、沈黙を意識してしまうと身体がムズムズしてしまいますね。そういうときについつい誤解を招く発言をしがちです。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


続きを読む

2016年5月 9日 | 記事URL

端午の節句

いよいよ、2016年のゴールデンウィークもほぼ終了してしまいましたね。。。
皆様は初夏の連休をエンジョイされましたでしょうか?

弊社は暦通りの営業だったので、飛び石になりましたが、まぁまぁ有意義な休暇でした。

最終日の昨日、5月5日は所謂「端午の節句」。我が家では子供が皆成人しているので、特にイベントらしきものはありません。まぁ、歳時ということで、柏餅を食すぐらいでしょうか。

例年、京都の街中に出かけて、デパ地下などで歳時菓子を購入することが多いのですが、今年は時間もあったので、久しぶりに、近所の中村軒さんに買出しに行きました。

IMG_3636.JPG  IMG_3634.JPG  IMG_3635.JPG

ご承知の方も多いと思いますが、中村軒さんは、桂離宮の前(南)にある老舗和菓子屋さんで、名物の「麦代餅(むぎてもち)」が有名です。地元ということで、子供の頃から=メジャーな存在になる以前(地元では昔からメジャーでしたが。。。)から慣れ親しんだ和菓子の数々が並んでいます。

買いに行った日も、駐車場は満車、併設されている茶店も満席で、柏餅なんかが飛ぶように売れていました。さすがです。

こちらのお菓子は、どれも、一言で言えば「優しい味」です。一口食べると、素材が厳選されているなぁと感じられます。奇を衒うことなく、昔ながらの素朴な甘さが堪りません。

この日は、奮発して「粽」も一緒に買い求めましたが、夕食後にもかかわらず、柏餅も粽も家族全員ペロリとたいらげてしまいした。。。

続きを読む

2016年5月 6日 | 記事URL

本日の名言 2016.5.2

Shake my left hand,
man, it's closer to my heart

左手で握手しよう。
その方が俺のハートに
近いだろ。

~ジミ・ヘンドリクス
米・ギタリスト

彼は左利きですから、ギタリストとして大事な利き手で握手したわけですね。こういうのを聞くと、彼が決して「イカレタ奴」でなかったことが解ります。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

続きを読む

2016年5月 2日 | 記事URL