健康よもやまばなし

2014年12月

Welcome to Kyoto.②

<昨日から続く>

昼食を終え、人間ドック専門クリニックを短時間視察した後、車で大阪の会社に向かい、2時間余り案件の打ち合わせ。その後、車で京都に戻り夕食です。本来は京都で懐石料理を振舞ったり、割烹屋に連れて行って、「THE和食」で行くべきなのですが、それって堅苦しくて中国人の日本ビギナーには苦痛かなと考え、ひとまず初日なので居酒屋的な所へ連れて行きました。焼き鳥や串かつみたいなもんから注文しましたが、彼らは「美味しい!」と満足してくれたようで安心しました。いつもは浴びるほど酒を飲む面々なのに、日本に来たら「生中」を2杯ほど飲んで済ますのには少々驚きましたが。。。

夕食後、ホテルへ送り届け初日は無事終了。(彼らはその後、買物に出掛けたそうです。)

翌日の土曜日、朝一の所用を済ませ10:30AMにホテルへ迎えに。「どこへ行きたい?」と訊ねると、案の定「金閣寺」「清水寺」「伏見稲荷」と言ったので、ひとまず金閣寺へ。京都のハイシーズン(紅葉)は既に終了していますので、スムースに駐車できました。それでも境内は、ほぼアジアからの観光客で混みあっていました。あいにく参拝中に雨が降り出し、いいコンディションとは言えませんでした。

その後清水寺へ向かうつもりで街中へと移動。駐車後、昼食で蕎麦を食べ(彼らは前日の居酒屋で天婦羅が気に入ったようで、この日も天ざるを注文。蕎麦湯も喜んでいました。)、食後、道すがら錦市場を散策。錦は相当彼らの琴線に触れたようで、一軒一軒を興味深く観察していました。(ほぼ全店で試食。。。京都の漬物、特にしば漬けが気に入ったようです。)
その後、お約束の「ドラッグストア」に突入。買物カゴ2個に満載の商品をお買い上げ。(正露丸5箱とか。。。)

などなど、買物に時間を費やしすぎたため、タクシーで移動したものの「清水寺」に着いたときには既に日が暮れかかっていました。雨はずっと降り続いています。清水寺は現在、一部修復工事中で、おまけに暗くなってしまい、あまり風情を楽しめなかったかも知れませんね。

IMG_1951.JPG  清水寺には今年の漢字「税」が展示してありました。

あとは徒歩で、祇園界隈を通り抜けて、予約してあった夕食の場に向かいました。夕食はうちの家内も合流して「鍋」(うどんすき)です。これも見た感じ満足したようで、良かったです。驚いたことに、当初はワサビだ七味だなんだと調味料を大量に使っていた面々が、うどんすきはそのまま調整せずに食べていました。日本の味に慣れたのでしょうか??

こうして2日に亘るアテンドは無事終了しました。中国出張のときは毎回毎回お世話になっているので少しでも恩返しできたとしたら良かったんですが。。。アテンドするのは当たり前としても、初来日の皆さんでしたので、少々気疲れしてしまいました。

この1年間、当ブログをご愛読いただきまして、誠に有難うございました。
弊社は明日から、1/4まで年末年始の休業をいただきます。
また、来年も懲りずに覗いていただければ幸甚です。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
有難うございました。

続きを読む

2014年12月26日 | 記事URL

Welcome to Kyoto.①

先週末の話ですが・・・

中国からのゲストをアテンドしました。
初日の金曜日は、彼ら(3名+日本在住通訳)をホテルでピックアップし、まずは京都の会社を訪問。終了後、昼食ということで京都伊勢丹の上階にあるラーメン横丁的な所へ行ったのですが、お昼時で混雑。仕方なく「なにが食べたい?」と訊ねると、お約束の「寿司」という返事だったので、同じく伊勢丹に出店している江戸前(築地)の寿司屋へ。皆さん、初来日なので板前の握る様やガラスケース内のネタに興味津々。
しかし、皆さんが想像するような「喧しい中国人」ではなく、賢く座って静かに昼食を楽しんでいました。

あくまで私見ですが、中国人は大きく4つのグループに分類できると思うのです。①都市在住の富裕層、②都市在住の貧困層、③田舎暮らしの富裕層、④田舎暮らしの貧困層。日本人がイメージする「迷惑な中国人」はほぼ③だと思います。世間知らずのくせにお金があるから傲慢、教養も常識もない人々です。今回のゲストは①だったので、まぁそこそこの常識を持ち合わせ、静かに話し、他国の文化を尊重する気風でした。私が中国へ行って感じることは、人間的なまともさは①>②>④>③と感じます。②、④の人たちは、率直に言ってあまり関わることがないというのもありますが、親切な人も多く③よりはマシと思います。

ちょっと長くなったので、続きは明日。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2014年12月25日 | 記事URL

Merry Christmas !

Merry Christmas !

皆さん、聖夜は如何お過ごしなのでしょうか?
早いものでもうクリスマスイブ、あと1週間ほどで2014年ともお別れですね。

我家では、子供も既に成長した為、最近ではクリスマスと言っても特別なことはしなくなりました。ただ、ここ何年かお菓子作りの先生のところからケーキを分けてもらい、みんなで食べております。

IMG_1955.JPG  IMG_1956.JPG

その先生の教室は「AKI + CAKES」さんといい、前にもお話したと思いますが、先生は家内の友人であり、私の同級生の妹さんらしく、またご主人は学校で私の一つ後輩という、なかなか「京都」な感じの人間関係となっています。

今年のケーキも、ホワイトチョコのムース状生地で、フランボワーズの甘酸っぱいムースがサンドされているもので、味、食感とも申し分ない素晴らしいものでした。いつもはさっぱりした甘さなのですが、今年のは甘党の私が唸るほどの濃厚な甘さ。。。

見ての通り、手作りとは思えない出来栄えです。
皆さんも機会があれば是非お試しあれ。。。

それでは、楽しい夜をお過ごしください!

続きを読む

2014年12月24日 | 記事URL

本日の名言 2014.12.22

If we had no winter,
the spring would not be
so pleasant; If we did not
sometimes taste the adversity,
prosperity would not be so
welcome.


もし冬がなかったら、春の訪れも
そんなには喜ばれないだろう。
もし私たちが時々逆境を味あわなければ、
成功もそれほどうれしく感じられない
だろう。


~アン・ブラッドストリート
米・詩人


厳しい冬はまだ始まったばかりですが、乗り越えて吉報(春)を待ちましょう。
(先週末は、中国からゲストが来日し、アテンドしていたので投稿できませんでした。すみません。。。)

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2014年12月22日 | 記事URL

Back To School

2週間前の話ですが・・・

在学生の保護者を対象に、学長自らが講義(講演?)すると言うことで、久しぶりに我が母校を訪問してみました。
その学長は、大抜擢人事で若くして学長に就任し、関西ではテレビなどでもお馴染みなので、面白そうだというミーハー根性丸出しの動機がお恥ずかしいですが。。。

久しぶりに訪れた母校は、日曜日と言う事で学生はほとんどおらず、静かな佇まいを見せていました。我々が在学中にはなかった建物が多く新設されていて(同じ校地にあった通っていた中学も移転してしまいました。。。)時代の流れを感じましたが、やっぱり母校というのはなんとも言えずいいものですね。

IMG_1907.JPG  IMG_1908.JPG  IMG_1909.JPG

IMG_1911.JPG  IMG_1912.JPG  IMG_1913.JPG

IMG_1915.JPG  IMG_1916.JPG  IMG_1917.JPG

講義の方はというと、さすがに弁舌といいますか話術が鮮やかで、最後まで飽きさすこと無くお見事でした。結びに他校の寄付額を例示しながら、自学への寄付のお願いをちゃっかり挟み込むなど、学長というよりは、「やり手ビジネスマン」という風情でしたね。(OB心をくすぐります。)

IMG_1918.JPG

続きを読む

2014年12月18日 | 記事URL

中国出張(深圳)2014.12 ②

今回の深圳への出張は、当地で日本貿易振興機構(JETRO)主催の商談会が当地であり、弊社が現在コンタクトしているメーカーさんも参加されるということで、メーカーの担当者さんと中国顧客を引き合わせるためのものでした。

場所は深圳、羅湖地区にあるシャングリラホテル(香港からの地下鉄で終点羅湖駅のまん前)、広い会場には日本から50社ほどの企業が参加され、賑わっていました。

深圳にはなにせまだ2回目の訪問なので、土地勘は全くなく、現地顧客の案内でただ行ったり来たりしただけの出張でした。(いつものことですが。)当地の地下鉄に乗った折も、路線図を睨んでいましたが、なにがなんだか。。。

IMG_1929.JPG

弊社の中国顧客の拠点が深圳にあり、今後訪問することも多くなることが予想されますが、まぁそのうちだんだん解ってくるでしょうということで。。。
今回も前回に引き続き、出張食の画像を貼っておきます。↓

IMG_1930.JPG  IMG_1931.JPG  IMG_1932.JPG

IMG_1933.JPG  IMG_1934.JPG  IMG_1935.JPG

IMG_1937.JPG  
<帰りは乗り合いタクシー(バス?)みたいなので香港の空港へ向かい帰国しました。>

続きを読む

2014年12月17日 | 記事URL

本日の名言 2014.12.16

Great minds have purposes,
others have wishes

偉大な魂は目的を持ち、
そうでない者は願望を持つ。


~ワシントン・アーヴィング
米・作家


昨日は絶望的な多忙さで、投稿できませんでした。すみません。
(ビジネスで成功したいという願望の持ち主、つまり私は小物なんですね。。。)

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2014年12月16日 | 記事URL

中国出張(深圳)2014.12 ①

先週末、中国出張の件をご案内するのを失念しておりました。
実は今週はじめから、深圳へ行っていました。
今週水曜日の夜には帰国していたのですが、昨日は事務処理と接客に追われ投稿できず、1週間ぶりの投稿になってしまいました。。。

深圳へは変な時間にしか直行便はないので、おのずと香港経由となります。空港ライナーで九龍まで行き、そこからタクシーで地下鉄駅まで移動、更に地下鉄で羅湖まで。そこから中国本土への入国となるわけですが、結構大変で・・・香港には昼過ぎに着いたのに、深圳のホテルに辿り着いたのは午後5時をまわっていました。。。

今回はご馳走になった料理の数々を、写真に収めてきたので、その一部をご覧ください。

IMG_1920.JPG  IMG_1923.JPG  IMG_1924.JPG

IMG_1925.JPG  IMG_1926.JPG  IMG_1927.JPG

IMG_1928.JPG

中段右の料理は・・・駝鳥だそうです。。。


続きを読む

2014年12月12日 | 記事URL

甘党~pound house京都

先日、本当に久しぶりに、京都は下賀茂にあるpound house さんに立ち寄りケーキを買って帰りました。

ここは、もう30年以上前からあるお店で、私が学生時代もよく家内(結婚前)と行きましたし、子供が小さかった頃もうちの親父がしょっちゅう買ってきては、孫たちに食べさせていたので、相当長いお付き合いです。

以前はイートインのスペースもあり、それこそよくお茶をしたものですが、時代の流れで今ではなくなってしまったのが残念です。

私の(というかうちの家族みんなですが)好物は、イチゴのショートケーキです。能がないと思われるでしょうが、本当にここのショートケーキは旨いんです。

IMG_1884.JPG

軽いスポンジにさっぱりとした生クリーム、そして極めつけは、コストのほとんどがここに掛かっているだろうなと思えるイチゴです。そのバランスが絶妙。一般的なサイズ(以前はもっと大きかった?)のケーキですが、2,3個は軽く食べてしまえそうです。

皆さんも機会があれば、騙されたと思って一度ご賞味ください。

続きを読む

2014年12月 5日 | 記事URL

読書感想文「プリズム」百田尚樹

久々に百田尚樹さんの本を読みました。
氏の身辺は、最近なんだかんだ騒がしいようですが・・・

タイトルは「プリズム」。

IMG_1885.JPG

「解離性同一性障害」、所謂多重人格者と主人公の女性との物語です。
一見、ありえない話と思われますが、多重人格者がこの世に実在するのなら、レアケースとはいえ、こういう事態も起こりえるんでしょうか?

かつて、数学を学んだとある人妻が、家庭教師として派遣された先で、多重人格者と出会い、その中の一つの人格と恋に落ちてしまうという、なんともややこしい話です。

毎回申し上げているように、百田氏の作品は「文芸モノ」(失礼ながら文学ではない。読み物として面白いという意味です。)として秀逸だと思います。あと、我々が全く知らない世界、例えばスズメバチの生態や美容整形の実態を見せてくれ勉強にもなります。
今回の作品も、話がテンポ良く進んでいき、読みやすかったのですが、私的には残念ながら以前の作品と比較して、あまりピンときませんでした。

それは何故かと考えると・・・
主人公の女性が非常に「あざとく」感じたからでしょうか。なんとなくその女性の独りよがりなところが鼻につくというか、全く共感できずハイハイという感じでしたね。おまけに相手の男の人格は、数ある人格の中での「理想人格」なのですが、そっちも相当あざとい。。。

まぁこれはあくまで私見なので、多重人格というものにご興味がある方は是非その世界を覗いてみられては?

続きを読む

2014年12月 4日 | 記事URL

京都の晩秋風景~曼殊院

<昨日から続く>

御所(京都御苑)から足を伸ばし、一乗寺付近にある曼殊院へ行ってみました。

IMG_1871.JPG  IMG_1877.JPG  IMG_1875.JPG

もう紅葉シーズンも終わったし、比較的空いているだろうと高をくくっていたのですが・・・さもあらん、参道には曼殊院に向かうであろう人々の行列が。
そもそも大通り(白川通り)から山のほうへ登っていく場所にある庵であり、参道も何とか車が通れるような幅しかありません。そんなところを老若男女続々と上られていく様に、まだまだ京都も捨てたもんじゃないなという気がしました。それにしても観光客の皆さんは本当にアクティブですね。

何でも曼殊院は、JRの「そうだ!京都へ行こう!」キャンペーンのポスターに写真が採用されていたそうです。京都ではそれほどメジャーな名刹ではないと思われますが、皆さん本当に「隠れた名所」をよくご存知ですね。

続きを読む

2014年12月 3日 | 記事URL

京都の晩秋風景~京都御苑

昨日までは暖かかったのに、今日は一転して京都は冷え込んでいます。
これは京都に限ってのことではないらしく、全国的に、特に日本海側は雪が降ったり荒れ模様だそうですね。

先の日曜日、天気がよく、暖かかったのでふらっと散策に出掛けてみました。
お気に入りのパン屋さん(プチメックさん)に寄ってサンドイッチやクロワッサン、ベニエなどを買い込み、御所(京都御苑)のベンチで座ってランチにしました。

IMG_1867.JPG  IMG_1862.JPG  IMG_1865.JPG

残念ながら紅葉のシーズンは終わっているので、木々を愛でるということはなかったのですが、外出日和ということでたくさんの人々が散歩を楽しまれていました。大袈裟に言うと、御所は京都のセントラルパークで、京都市民の憩いの場でもあります。

ひとしきりベンチでのんびりした後、時間に余裕もあったので、北のほうへ移動することにしました。
続きはまた明日。。。

続きを読む

2014年12月 2日 | 記事URL

本日の名言 2014.12.1

We must always change,
renew, rejuvenate ourselves;
otherwise we harden.

我々常に、自らを変え、再生し、
若返らせなければならない。
さもなくば、凝り固まって
しまう。


~ヨハン・ウォルフガング・フォン・ゲーテ
独・作家、詩人


だんだん・・・凝り固まってきますた。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2014年12月 1日 | 記事URL