健康よもやまばなし

ウコンについて

コロナウイルス対策

ご承知の通り、巷ではコロナウイルスの猛威が止まりません。
やはり、収束まで早くともあと数ヶ月はかかるような気配ですね。

エチケットでマスクはしても、予防効果はなく、もう入念に手洗い、うがいをするしか防御策は無さそうです。もちろん人ごみや換気の悪い場所は避けてというのが大前提ですが。

ということで最近 私は、個人的に自社製品のウコンを毎日飲んでいます。
ちょっと前にプレスリリースで、「インド人の感染者が少ない。」=「毎日カレーを食べているからではないか?」というものを読みました。確かにインド人が小まめに手洗いしているとは考えにくく。。。

当たり前のことですが、私は声高に「ウコンがコロナウイルス感染予防に効果がある!!」とは申し上げません。しかし以前から、インドの劣悪な衛生環境(これはあくまで個人のイメージです。インドの皆さんすみません。)のなかで、重大な感染症が蔓延しないのは、カレーに含まれるターメリック(秋ウコン)が貢献していると信じています。

実際のところ、日本でウコンは「アルコール対策」のものとして定着していますが、実際は「体内浄化」の効能を持ったものなのです。飲酒→アルコールが体内で毒素(吐き気や二日酔いの原因)に変質→ウコンがその毒素にアプローチして体外排出(蓄積を防ぐ)→翌日すっきりという仕組みです。

実際に東南アジアなどでは、風邪をひいたり、子供が具合が悪かったりするとウコンを飲むというように所謂「民間薬」として使用するところも多いそうです。ウコンは天然由来で漢方薬にもその名を連ねていますから、一定の安全が担保されているということも重要です。

まぁ、いずれにしても、今回のこの騒動が収束した時、私及び弊社社員が感染を免れていたら、私は益々「ウコン信者」になってしまいますね。。。

でんぷん君.jpg

続きを読む

2020年3月26日 | 記事URL

製品モニター

私は毎日、4種類のサプリメントを摂っています。
決してサプリメントマニアというわけではありませんが、やはりお客様にお勧めするのに自分が製品について知らないわけにはいかないので、4種のうち3種は自社製品です。

もちろん弊社では製品開発にあたり、自身が納得のいく原料しか使用しませんし、自分が使いたいサプリメントしか製品化しません。(公私混同でしょうか?)

IMG_0139.jpg
<こう見ると、やはりマニアックでしょうか?>

一つ目は、市販のビタミン剤です。これはほんの気休めですが、日々PCをにらんでいて眼精疲労がきつかったので飲みはじめました。

続いて、弊社「コラーゲン Pure & simple」。美肌になりたいわけではありません。一時期、膝痛が起こったので、予防になるかもと思い毎日コーヒーに入れています。

三つ目は弊社「ウコン Plus」。私はお酒を飲みませんが、ウコン本来の効果というのは「体内浄化」です。加齢により汚れた身体を清浄化したいものです。

最後は、まだ試作段階でお披露目はしていませんが、「コエンザイムQ10 Multi」という製品です。Q10の他、ビタミンE、大豆イソフラボン、L-カルニチン、ローヤルゼリー、ブドウ種子エキスを配合しています。これを飲んで若返りたい!というわけではなく、年々落ちていく代謝力が少しでも上がればな、と思っています。

皆さんも多かれ少なかれ、何らかのサプリメントを召し上がっておられると思いますが、なにせサプリメントはクスリではないので、即効性は期待できません。生活習慣として長く継続してお摂りになるのが肝要かと思います。

続きを読む

2012年10月24日 | 記事URL

紫ウコン

●紫ウコン=ガジュツは、夏ウコン、白ウコンとも呼ばれ、基本的にクルクミンは含有しません。精油成分も少ないのですが、胆汁分泌促進作用や殺菌作用は、秋ウコン、春ウコンより有効とされています。一般的にウコンの有効成分は、ポリフェノールの一種であるクルクミンと、精油成分で構成されます。その精油成分とは主に、ターメロン、クルクメン、クルクモール、シネオール、エレメン、カンファー、テルペンなどと呼ばれるもので、それぞれが人体に有効に作用するものです。

紫ウコン 主な効果対象:胃

殺菌作用、病原性大腸菌、黄色ブドウ球菌、ピロリ菌、コレラ、チフスなどによる潰瘍予防。高血圧、糖尿病、関節炎、腹痛、リュウマチ、肩こり、便秘、動脈硬化防止、不整脈、高血糖、白内障、緑内障、花粉症、口臭、肥満、アンチエージング、神経痛、消化不良、腹痛、下痢、更年期障害、慢性萎縮性胃炎、アルコール性肝炎、コレステロール低下、肝臓病、高脂血症、脳梗塞、心筋梗塞、皮膚病、歯槽膿漏、歯周病、冷え性、生理不順など。


※広く一般的に知られている情報および個人的な見解であり、その内容について保証するものではありません。またすべての人に該当する情報ではありませんので、ご懸念のある場合は、必ず事前に医師、薬剤師などのしかるべき有資格者とご相談の上、ご利用ください。

※弊社製品の効果・効能を標榜するものではありません。

続きを読む

2011年12月 5日 | 記事URL

春ウコン

●春ウコン=キョウオウ キョウオウというのは黄ウコンとも呼ばれ、生薬や漢方薬で時々耳にします。面白いもので、漢方の本場、中国では秋ウコンを「キョウオウ」、春ウコンを「ウコン」と、日本とは逆に呼ぶそうです。と言うことは、中国からの輸入される生薬としてのキョウオウは秋ウコンと言うことになります。春ウコンは、秋ウコンと比較すると、クルクミン含有量は少ないのですが、精油成分が豊富です。両者をバランスよく摂れるように、市場に秋・春ウコン混合製品が数多く出回っているのが頷けます。

春ウコン 主な効果対象:胃

殺菌、抗菌、消炎作用
高血圧、糖尿病、関節炎、腹痛、リュウマチ、肩こり、便秘、胃酸過多、黄疸、肝臓病、脳血栓、心臓病、狭心症、低血圧、結核、滋養強壮、疲労回復、食欲不振、夏ばて、貧血、偏頭痛、坐骨神経痛、冷え性、不眠症、むくみ、眼底出血、喘息、痔、蕁麻疹、吹き出物、月経痛、生理不順、二日酔いなど。


※広く一般的に知られている情報および個人的な見解であり、その内容について保証するものではありません。、またすべての人に該当する情報ではありませんので、ご懸念のある場合は、必ず事前に医師、薬剤師などのしかるべき有資格者とご相談の上、ご利用ください。

※弊社製品の効果・効能を標榜するものではありません。

続きを読む

2011年12月 2日 | 記事URL

秋ウコン

●秋ウコン=ターメリックは、その芳香により太古の昔からスパイスとして利用されているもので、ウコンの王道とも言えます。身近なところでは、日本人の国民食であるカレーにたっぷり使われています。ウコンと言えば「飲酒対策」と言うのが定番ですが、本来は、抗酸化や解毒、殺菌に有効と言われています。思えば、アジアの、決して衛生環境が良いとはいえない地域の人々が、特に問題なく生活できるのは香辛料をたくさん含んだ食事を摂っているからでしょう。まさに長年に亘る「生活の知恵」といえます。

秋ウコン 主な効果対象:肝臓

抗酸化作用・有毒物質の解毒作用
(一時、放射線に対する予防作用も取り沙汰されましたが、真偽のほどは定かではありません。)
アルコール分解促進(アルコール肝炎)、コレステロール低下、動脈硬化防止、高脂血症、二日酔い、口内炎、閉経痛、腹痛など。


※広く一般的に知られている情報および個人的な見解であり、その内容について保証するものではありません。、またすべての人に該当する情報ではありませんので、ご懸念のある場合は、必ず事前に医師、薬剤師などのしかるべき有資格者とご相談の上、ご利用ください。

※弊社製品の効果・効能を標榜するものではありません。

続きを読む

2011年12月 1日 | 記事URL

クスリウコン

●クスリウコン=クニッツは、ウコンの変種で、主にインドネシアなどで生息しています。クニッツは、ウコン代表4種の中で、クルクミン含有量が最も多く、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄分、亜鉛、マンガン、リン、セレニウムなどのミネラルも豊富といわれています。産地インドネシアからは、ヨーロッパなどへも輸出されており、現地の人々は古くから、体調が思わしくなくなったら、クニッツをのむと言うように、万能民間薬的に使用されているようです。

クスリウコン 主な効果対象:肝臓

殺菌作用、抗腫瘍作用、ピロリ菌除去。
高血圧、糖尿病、関節炎、腹痛、リュウマチ、肩こり、便秘、動脈硬化防止、不整脈、高血糖、白内障、緑内障、花粉症、口臭、肥満、アンチエージング、神経痛、消化不良、腹痛、下痢、更年期障害、産後回復、感染症、化学物質中毒、血液浄化、咳、解熱などへの対策、しみ、湿疹、アレルギー、口内炎、喘息、風邪、リンパ腺炎、慢性鼻炎、老化防止、歯槽膿漏など。


繰り返しになりますが、ウコンは全般的に、「飲酒対策」だけではなく、「体内浄化」を目的に使用されることが多いようです。しかしながら、その内容成分により、他の食品と同様、体質、既往症により、アレルギーや疾患も引き起こす場合もあることをご承知ください。また「飲酒対策」でご使用の場合も、ウコン効果を過信して、酒量が増えれば本末転倒な話となりますので、あくまで補助食品であるということをお忘れなく。

※広く一般的に知られている情報および個人的な見解であり、その内容について保証するものではありません。、またすべての人に該当する情報ではありませんので、ご懸念のある場合は、必ず事前に医師、薬剤師などのしかるべき有資格者とご相談の上、ご利用ください。

※弊社製品の効果・効能を標榜するものではありません。

続きを読む

2011年11月30日 | 記事URL

ウコン(鬱金 ):ショウガ科 ウコン属の多年草

ウコン系の植物は世界に50種類以上存在し、主に熱帯から亜熱帯の地域でそれらは見られます。日本でも、沖縄や九州などで栽培されています。

ウコンにはクルクミンという成分があり、クルクミンには抗酸化作用があります。
その他、胆汁の分泌促進や肝機能促進の効果も報告されており、肝機能障害の予防や、肝炎、肝硬変、胆石などへの効果が期待されています。また、利尿作用、活性酸素除去作用、胃潰瘍、十二指腸潰瘍対策、健胃作用などもあるようです。

近年、クルクミンのエキスを高濃度に含有した製品が多数見られますが、ウコンの効果は、クルクミンと精油成分(クルコノイド)の重合により発現されるという報告もあり、一概にクルクミンエキスを大量に摂取するのが良いとは言えないようです。

ウコンはGRAS(一般的に安全とみなされる物質)に認定されていますが、稀に体質に合わない場合があるようですので、注意が必要です。特に、妊産婦や、既に肝臓系疾患がある人、胆石・結石の人などは利用しないほうが良いそうです。また、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄分、亜鉛などのミネラル分を豊富に含みますので、食事制限のある方は、十分に注意してください。

※広く一般的に知られている情報および個人的な見解であり、その内容について保証するものではありません。、またすべての人に該当する情報ではありませんので、ご懸念のある場合は、必ず事前に医師、薬剤師などのしかるべき有資格者とご相談の上、ご利用ください。

続きを読む

2011年11月28日 | 記事URL

代表的なウコンの種類

ウコンと呼ばれるものには、代表的な4つの種類があります。

①通称 秋ウコン
正式名:ウコン 英語名:TURMERIC  原産地:東南アジア  根内部色:橙色
秋(8月~10月頃)に開花 芳香で苦味が少ないため、生薬やカレーなどのスパイス、
食品の天然着色料に用いられる他、防腐剤にも利用できます。

②通称 春ウコン
正式名:キョウオウ 英語名:WILD TURMERIC  原産地:インド 根内部色:黄色
春(4月~6月頃)に開花 苦味が強いため、生薬や健康食品が主用途です。

③通称 紫ウコン
正式名:ガジュツ 英語名:ZEDOARY 原産地:インド、マレーシア 根内部色:灰色
6月~8月頃に開花、夏ウコンとも呼ばれる。 刺激が強い味のため、生薬や健康食品
が主用途です。

④通称 クスリウコン
正式名:クニッツ 英語名:XANTHORRZA 原産地:インドネシア 根内部色:エンジ色
6月~9月頃開花 独特の風味のため、生薬や健康食品が主用途です。

続きを読む

2011年11月25日 | 記事URL

ウコン ~知人からの情報

昨日、とある知人からひょんな話を耳にしました。

原発被災による、放射能汚染のリスク回避のために、「ウコン」(クルクミン)の効能が注目されていると言うものです。なんでもクルクミンの持つ「抗酸化作用」や「抗腫瘍効果」が放射能に有効だと言うことで、関東方面での沖縄物産展などでは、「ウコン」が売り切れ状態だとか。
真偽のほどは分かりませんが、確かにクルクミンには上記の効果効能が報告されています。

教えてもらった記事のURLを、掲載しておきますので、ご興味のある方はご覧ください。

http://www.hakko-ukon.co.jp/notice/aq0311a.html

http://www.hakko-ukon.co.jp/notice/data_inano03.pdf

http://www.1kampo.com/prevention-ukon.html

続きを読む

2011年4月 5日 | 記事URL

「ウコンPlus」の配布 誠にありがとうございます。

先日もお知らせいたしましたが、京都プラザホテル様におきまして、クスリウコン(クニッツ)を原料に使用した弊社製品「ウコン Plus」の配布がはじまりました。 京都プラザホテル2.jpg

つきましては、早速に配布風景の画像をいただきましたのでご報告いたします。

フロントのご担当者の方のお話によりますと、ご宿泊のお客様には概ねご好評をいただいておりますようで、ほとんどの方がお持ちになっていただいているようです。京都プラザホテル配布風景

梅雨明け以降、猛暑が続きご体調の維持も大変かと思います。
お酒を召し上がる時のみならず、酷暑を乗り切るためにも、是非弊社「ウコン Plus」をお試し、お役立てください。

京都プラザホテル 社長様、並びにフロントご担当者様をはじめ、関係各位の方々には、この場を借りて御礼申し上げます。

今後とも弊社および弊社製品を何卒宜しくお願い申し上げます。京都プラザホテル ポップのサムネール画像

また、ご宿泊のお客様には、京都へのご旅行が思い出深いものになりますように。。。

続きを読む

2010年8月 9日 | 記事URL

京都を満喫していただくために

この度、ご縁がありまして、京都プラザホテル様のお部屋で、ご宿泊のお客様へのおもてなしの一環として、弊社製品「ウコンPlus」をご提供していただける運びとなりました。お仕事や観光で京都にいらして、夜、美味しいものと一緒に、当然お酒もお召し上がりになられると思います。京都の夜を満喫して、お部屋にお戻りになった際、明日への活力のために、是非弊社製品「ウコンPlus」をお試しください。ウコン分包.JPGのサムネール画像

一言で「ウコン」と言いましても、それは飲酒対策だけではありません。弊社「ウコンPlus」はクルクミン含有量の高いクニッツウコン(クスリウコン)に食物繊維として働く「環状オリゴ糖」を配合。お酒をお召し上がりにならない方でも、ついつい京都へ来ては羽目をはずして・・・疲れたり、生活のリズムが狂ったり・・・そのような方々にも、きっとお役に立てることと思います。

<京都プラザホテル>
〒601-8411
京都市南区油小路八条下ル
ご予約・お問い合わせは TEL 075-691-0100 京都プラザホテル2.jpg
http://www.kyoto-plazahotel.co.jp

京都駅から程近く、また近鉄東寺駅(最近ブームの奈良観光は近鉄をご利用いただけます。)からもすぐという抜群のロケーションです。京都にご宿泊の折は是非ご利用ください。

続きを読む

2010年7月21日 | 記事URL

クスリウコンの「ウコンPlus」が ワンコインで一週間、更にお試しいただけます。

Pharma&sist;erのウコン、コラーゲン無料お試し試供品は大変ご好評いただいておりますが、「もうすこし試してみたい!」というお客様のご要望にお答えするため、この度、分包をご用意いたしました。ウコン分包.JPG

そのキャンペーンといたしまして、「ウコンPlus」 1週間分を ¥500(税込¥525) にてご希望のお客様にご提供いたします。(ヤマト メール便でのお届け、郵便振替にてお支払いください。お申し込みはこちらから。)


尚、ワンコインお試しのお申し込みは無料お試し試供品をお試しいただいたお客様限定となりますので、まだウコン・コラーゲンの無料お試し試供品をお申し込みでないお客様は、こちらからお申し込みください。

是非この機会に弊社ウコンPlusを更にご体感ください!

続きを読む

2010年3月12日 | 記事URL

クスリウコンQ&A ②

前回に引き続き、クスリウコンについてQ&A形式でご紹介します。

Q:クスリウコンの用途は主になんでしょうか?
A:クスリウコンはその風味から、一般食品に使用されることはほとんどありません。主に生薬や健康食品に用いられます。

Q:クスリウコンと他のウコンとの違いはなんでしょう?
A:クスリウコンと秋ウコンは主に肝臓に対しての効果が期待されており、一方、春ウコン、紫ウコンは胃に対しての効果が報告されています。クスリウコンはその中でミネラル分が豊富で、有効成分といわれる「クルクミン」含有量が最大です。

Q:「クルクミン」とは?
A:紫ウコンを除くウコンの主成分です。クルクミンは抗酸化作用があり、活性酸素除去、利尿作用、健胃作用などが期待されています。また、皆さんよくご存知の、胆汁分泌促進により肝機能促進が謳われています。

Q:クスリウコンの効果効能は何ですか?
A:あくまで素材の期待される効果効能として申し上げますと、前述の通り、クスリウコンは主に肝臓に対して効果が期待されており、ピロリ菌などに対しての殺菌作用のほか、血液浄化、解熱、花粉症、口臭、肥満、口内炎、消化不良、腹痛、下痢、肩こり、便秘、シミ、更年期障害、更には高血圧や高血糖、糖尿病、リュウマチなどに対しても報告があるようです。

※上記記述は当社製品の効果効能を標榜するものではありません。

続きを読む

2010年2月23日 | 記事URL

クスリウコンQ&A ①

これから「クスリウコン」とはどんなものなのかをお客様のお問い合わせに沿ってご紹介していきます。

Q:クスリウコンの正式名は何ですか?
A:クスリウコンの正式名は「クニッツ(ウコン)」です。ちなみに秋ウコンが「ウコン」、春ウコンが「キョウオウ」、紫ウコンは「ガジュツ」と呼ばれます。

Q:クスリウコンの原産地はどこですか?
A:インドネシアです。(弊社使用原料は日本国内で精製されています。)

Q:クスリウコンはもともとどんな植物でしょうか?
A:クニッツは、6月から9月頃に白い花をつけます。葉は周りが茶色っぽいそうです。サプリメントに使用される粉末はその根を磨砕、乾燥したものです。その根の断面は濃い黄土色(赤っぽい)、外皮は茶色です。

Q:クスリウコンはどんな味ですか?
A:正直、クスリウコンの風味は、スパイスをはじめ、食品に多様されている秋ウコンに比べて良くありません。(食用には適しません。)

続く・・・・・


続きを読む

2010年1月26日 | 記事URL