健康よもやまばなし

2017年6月

癒し

以前、京都植物園に行った時、イベントとして開催されていた「盆栽展」を観て、かなり心を惹かれたのですが・・・
でも、どう考えても私に盆栽はハードルが高すぎるなぁと。。。

で、先日、園芸屋さんに赴いた折に、その代替?(一緒にするな!と盆栽愛好家から怒られそうですが。)となるものを買いました。

IMG_4653.JPG

多肉植物、所謂「サボテン」です。

これなら、少々水やりを忘れても耐えるでしょうし、リビングのちょっとしたアクセントにもなって良いかと思いまして。
窓際に置いて、霧吹き器でたまに(最近、全くサボってますが。)水やりをしていたら・・・こないだ、なんと! オレンジの可愛らしい花が咲きました。

IMG_4696.JPG

買った時、この品種「フロリダオレンジ」で、「何がオレンジなの??」と思っていたんですが、やっと合点がいきました。
ほぼ、ほったらかしなのに、花をつけるなんて、なんと健気なんでしょうか?しかも立て続けに3っ花が咲いたんですから。。。

自然の神秘といいますか、生命力は凄いもんですね。時々、遠くから眺めては、なんとなく癒されている親爺を笑ってください。。。

続きを読む

2017年6月30日 | 記事URL

Michelle Branch @ Billboard Live Osaka

昨日、久しぶりに、大阪のビルボード ライブへ行ってきました。

今回のアクトは、Michelle Branch ミッシェル・ブランチ です。

IMG_4760.JPG  IMG_4759.JPG

ご承知の方も多いと思いますが、21世紀になってメジャーになった、若干新しい目の歌姫です。(カントリーっぽいロックとでも言うんでしょうか?)つまり、私が青春時代にオンタイムで聞いていたアーティストではありません。ですから、彼女の全ての楽曲を網羅しているわけでもなく、ライブを聴きにいくのは、ちょっとした冒険でした。

なんでも、最近ニューアルバムを出して、そのJAPAN TOURの一環として、大阪のビルボードに出演したようですね。

ステージの方は、ツアーで疲れているのか、声も出てないし、正直、精彩を欠くものでしたね。前述の通り、ニューアルバム中心の選局だったので、おそらく昔のヒット曲を期待していたであろう聴衆の盛り上がりも今ひとつ。(もちろん、私らもチンプンカンプン。)
私は彼女が友人?と作ったThe Wreckersというユニット(2006年に1枚だけ「Stand Still-Look Pretty」というアルバムをリリースしています。)が好きなので、その曲を多くやってくれるとよかったんですが(1曲だけでした。その曲はアコーステックギターとマンドリンに3人がハモったのでGOODでした。)。。。

もう何回もビルボードへ出向いていますが、ぶっちゃけ、過去最低のパフォーマンスでした。(ファンの皆さん、ごめんなさい。)あまりにも不完全燃焼だったので、帰りの電車の中で、10月のジャクソン・ブラウンのコンサートのチケットを押さえてしまいましたとさ。。。

続きを読む

2017年6月27日 | 記事URL

本日の名言 2017.6.26


Today is the first day of the rest of your life.

今日という日は、残りの人生の最後の日である。

チャールズ・ディードリッヒ
米・社会活動家


過去に囚われず、一日一日、新しい心持でスタートできれば、色々な発見ができるでしょうね?


画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

続きを読む

2017年6月26日 | 記事URL

落語会

先週末、生まれて初めて、落語会なるものに行ってきました。

IMG_4738.JPG

これは、MBSの主催で、桂ざこばさんがメインキャストの予定だったのですが、ご存知の通り、体調を崩されまして・・・
で、代役に桂 南光さん(まぁ私的には「べかこ」さんという呼び名の方がしっくりいくのですが。。。)が出演されました。

司会進行は、MBSの川田・福嶋両アナ、御茶子さんに同じくMBSの豊崎アナ、にぎやかしに、桂 南天さん、くっすんと関西ではお馴染みの顔ぶれですね。
演者のほうは、若手の桂佐ん吉さんから始まり、若手ホープの桂 吉弥さん、人気者の月亭八光さん、で、トリは桂 南光さんという面々です。

私は落語に何の造詣もないので、よく判らないのですが、所謂「古典落語」といわれるものをされたんだと思います。なんせ寄席を観るのは初めてなので、最初は物珍しさが勝っていましたが、正直なところ、大変楽しませていただきました。

それぞれの方の個性も凄いし、やっぱり噺家さんは違うなぁと感心しました。(八光さんは、もう少し滑舌が良ければ、もっともっと大物になったでしょうね?もしかしたらお父さんを超えたかも???)
特にトリの南光さんは素晴らしかったですねぇ。やはり大物はセンスが違うんでしょうかねぇ?引き込まれて、不覚にも?笑いすぎて涙が出ました。。。

いやはや、古典芸能というものは今まで脈々と続いてきた理由があると言うことですね。こんなだったたらもう少し早くに寄席に足を運んだらよかったと、後悔しています。

次回、また機会があれば、ちがう噺家さんの出る寄席に是非行ってみたいです。

続きを読む

2017年6月21日 | 記事URL

本日の名言 2017.6.19


Watch your thoughts, for they become words.
Watch your words, for they become actions.
Watch your actions, for they become habits.
Watch your habits, for they become character.
Watch your character, for it becomes your destiny.

考えは言葉となり、言葉は行動となり、
行動は習慣となり、習慣は人格となり、
人格は運命となる。

マーガレット・サッチャー
英・元首相(英国初の女性宰相)

久々の長文です。「鉄の女」は良い事を言いますね。
出張などで海外で見かける今時の日本人は、言葉も行動も人格も???な
人が多いような気がします。他人のふり見て我がふり・・・

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

続きを読む

2017年6月19日 | 記事URL

中国出張 2017.6 上海

またまた、中国へ出張しておりまして、長い間投稿できませんでした。すみません。。。

最近は上海へ行くことが多く、上海は若干慣れてきました。地下鉄も乗り回せるようになりましたし。(と言うか、中国語ができないのでタクシーに乗れないし、今時上海ではなかなかタクシーを拾えません。)毛頭、中国化したくは無いのですが、、、

IMG_4731.JPG

今回も関空-上海浦東、往復ANA便でした。日系は中華系に比べてかなり高いですが、中華系の「乗り合いバス」みたいな感じに辟易してるので、高くてもANAチョイスになります。

宿泊は、前回と同じ「古北湾大酒店」。ここは設備は古い感じですが、ロケーションが抜群です。地下鉄10号線「伊梨路」駅から徒歩3分、隣は上海高島屋、裏手にはファミマがあって非常に便利です。少し歩けば食べ物屋さんもいろいろあるし、道を一つ渡ったら、京都府上海代表処です。(ホテルの窓からその入居ビルが見えるので、なんだか安心。)

部屋もピカピカとはいきませんが、そこそこ清潔、日本人宿泊者が多いせいか、バスタブ、ウォシュレット完備です。フロントはほぼ、日本語対応可能。なかなか使えるホテルです。

さて今回は、中国の輸入食品に係る法令改正のセミナーに参加するための訪中でした。中国政府のお偉方も参加され、日本製品への熱意も相当感じられました。

IMG_4735.JPG  IMG_4737.JPG

翌日は、普段ではなかなか入場を許されないであろう、上海市政府の研究機関「上海化工研究院」を見学させてもらえました。率直な感想は、まず敷地が広い! あと、将来的に中国は侮れない存在になるな!という感じです。

政治的に日中は、未来永劫接点はないでしょうが、ビジネスは着かず離れずの関係を維持した方が得策かもしれませんね?

PS:最近の中国人は、目に見えて親切な人が多くなってきたような気がします。今回も困っている時に、何回か助けてもらいました。まぁ上海は大都会だし、教養のある人も多いのかも知れませんね。全体的な民度が上がれば、中国は怖い競争相手になると思います。

続きを読む

2017年6月16日 | 記事URL

本日の名言 2017.6.5


It does not matter how slowly you go
so long as you do not stop.

止まりさえしなければ、どんなにゆっくり
でも進めばよい。

孔子
中・思想家

孔子の名言が英語って・・・誰が訳したのやら。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

続きを読む

2017年6月 5日 | 記事URL

MADE IN JAPAN

かつて、MADE IN JAPANと言えば、安物の代名詞で嘲笑の的だったようですが、(今で言うMADE IN CHINAのイメージでしょうかね?)時代は移り、いまや日本製はアジア圏のみならず世界中から熱い視線を注がれているようです。

IMG_4679.JPG

更に、経済構造の変化により、日本の製造業が国内に回帰していて、最近特に「MADE IN JAPAN」を謳った製品が増えたような気がします。我々日本人にとっても、国内で生産されたものを手にすることは、なんとなく嬉しいもんです。

先日、投稿した京セラさんのペンも正にそんな感じです。

IMG_4663.JPG

上質な筆記具なんて、欧米のものと相場が決まっている!みたいな概念はすでに時代遅れ。。。筆記具のみならず、日本の文具の評価は世界でも相当高いようですよ?

これから暑くなる中、デスクで冷たいものが飲みたいので、中国人チックですが水筒を買ってみました。

IMG_4697.JPG

ご存知、THERMOSさんの0.5リットル版です。もともとこの会社の発祥は、ドイツ、ベルリンだそうです(テルモス有限会社)。そこを、世界で始めてステンレス製真空断熱魔法瓶を開発した日本酸素という会社が傘下におさめ、ブランドがスタートしました。

ですから、少なくともステンレス魔法瓶に関しては「日本の技術」というわけです。なんでも、研究開発拠点は高度な金属加工で世界的に有名な、新潟県燕市にあるそうです。そのあたりも購買意欲をそそりますね?残念ながら私が購入したものはフィリピン工場製なんですけど・・・

まぁその(保温)性能については、ご説明するまでもありません。出勤時、家で氷を入れて出掛けて、会社で飲み物を入れてデスクに置き、帰宅しても(12時間後?)まだ氷の欠片が残っています。。。技術の進歩というのはすごいですね。

日本は今、長期不況で「失われた20年」なんて言われたりしますけど、まだまだその底力は捨てたもんじゃないですね。

続きを読む

2017年6月 2日 | 記事URL