健康よもやまばなし

2015年9月

名刹~高野山 金剛峯寺 その2

やっとのことで、町役場に併設された?臨時駐車場に空きスペースを見つけて、駐車していざ、本丸へ。

高野山と言えば、皆さんも良くご存知の通り、空海さん(弘法大師さん)が開かれた真言密教の聖地ですが、私は今回が初めての訪問(横を通り過ぎたことはありましたが・・・)となります。

IMG_2671.JPG  IMG_2672.JPG  IMG_2673.JPG

IMG_2677.JPG  IMG_2681.JPG  IMG_2682.JPG

さすがと言いましょうか、その広大さ、スケールには驚きました。併せて、シルバーウィークだったせいもあるでしょうが、人出も驚くほどで、びっくりしました。(広いので苦痛ではなかったですが。)これが、日本が誇る「世界遺産」の価値というもんなんでしょうね。

IMG_2683.JPG  IMG_2685.JPG  IMG_2688.JPG

IMG_2689.JPG  IMG_2691.JPG  IMG_2692.JPG

門前町も非常に発達しています。双璧の比叡山延暦寺と比べると、良く言えば「活気に溢れている。」一方、「俗っぽい」と感じるかもしれません。なんせ厳しい修行を積む密教系の大本山ですからね。

まぁ、なんだかんだ言っても、名刹と呼ぶに相応しい、素晴らしい寺院でした。

お約束ですが、記念に数珠お守りも購入しました。 
↓ ↓ ↓
IMG_2694.JPG

続きを読む

2015年9月30日 | 記事URL

名刹~高野山 金剛峯寺 その1

シルバーウィーク中、ずっと家に篭っているのも如何なものかと思い、高野山まで足を伸ばしてみました。

IMG_2640.JPG  IMG_2641.JPG  IMG_2642.JPG  

IMG_2644.JPG  IMG_2646.JPG  IMG_2648.JPG

無謀にも、車で出掛けたわけですが、山の麓(橋本市 高野口町)辺りまでは、意外にスムースに辿り着けました。将来的には「京奈和自動車道」という高速道路?が開通して高野山にも気軽に行けるようになりそうですが、如何せん、現在は部分的にしか開通していませんので上がったり降りたりするわけですが。

IMG_2649.JPG  IMG_2656.JPG  IMG_2658.JPG

IMG_2661.JPG  IMG_2662.JPG  IMG_2663.JPG

山の麓からは、厳しい山道になります。頂上の目的地に駐車場が少ない為(或いは参拝者が多すぎる為?)、山道途中で車はぴたっと止まり、門前町に辿り着いたのはお昼前になってしまいました。

IMG_2664.JPG  IMG_2665.JPG  IMG_2667.JPG

到着して、ホッとしたのも束の間、今度は必死で駐車スペースを探すことになります。。。  <続く>

続きを読む

2015年9月29日 | 記事URL

本日の名言 2015.9.28

There are no whole truths;
all truths are half-truth.
It is trying to treat them
as whole truths that plays
the devil.

完璧な真実などない。
すべての真実は半面の真実なのだ。
それを完璧な真実として扱おうとすると
めちゃくちゃなことになるのである。

~アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド
英・哲学者、数学者

現在の隣国との「歴史戦」もこちらから見るのと、あちらから見るのでは、景色は全く違うそうですから。。。「(歴史の)真実」とはそういうものなんで、中途半端な譲歩は禁物です。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2015年9月28日 | 記事URL

ショーウインドウ

関西在住の方々は、良くご存じかもしれませんが・・・

阪急百貨店 梅田本店の1階ショーウインドウは非常に気合が入っています。大阪の玄関口であり、キタの目抜き通路ですから当然といえば当然でしょうか?

商品が陳列されているところはあまり見かけたことがありません。そのシーズンごとのテーマにあわせて、凝ったディスプレーがされています。

で、定期的に生花など本物の植物を多用した展示がなされます。先日、大阪に出掛けた際も壮大なスケールの作品が出ていました。

IMG_2611.JPG  IMG_2612.JPG  IMG_2613.JPG

IMG_2614.JPG  IMG_2615.JPG  IMG_2616.JPG

実はこれ、奈良にお住まいの有名なガーデニングの先生が手掛けられているそうです。画像を見ていただければお分かりのとおり、ほぼすべてが生の植物ですので、設営されるのも大変なご苦労だと思います。なんでも、その先生は、撤収作業の時、自分が心血注いで育てた植物が廃棄されるのを見ていられず、立ち合われないそうです。

IMG_2617.JPG  IMG_2618.JPG

先生はご高齢で、間もなく引退されるということ。これが最後の作品になるかもしれないそうです。先生のディスプレーが家族全員大好きでしたので、大変残念です。。。

続きを読む

2015年9月25日 | 記事URL

読書感想文「頭がよくなるユダヤ人ジョーク集」~烏賀陽正弘著

もう、季節は秋、「読書の秋」ということで、久々に本を読みました。

IMG_2609.JPG

烏賀陽正弘氏の書かれた「頭がよくなるユダヤ人ジョーク集」という本です。

たまたま、新聞か何かでこの本の一節が紹介されていたので、買ってみたわけですが、「烏賀陽」(うがや)姓も重要でした。実は、著者の烏賀陽氏は私の中学、高校の同級生のお父上です。同窓の烏賀陽弘道君も同じく物書きで、その世界では有名な人です。(彼は中高のときから非常にユニークな人で、我々凡人とは一線を画していました。。。)お父上も著作されているとは知りませんでした。

さて・・・本の中身はといいますと、

正直なところ、ユダヤ人のジョークは深いというか、シュールな感じであまりピンときませんでした。けれども、私たちは「ユダヤ人」というのを言葉としてはよく聞きますが、実際どんな人々かをあまり知りませんよね?ユダヤ人の苦難の歴史だとか被差別だとか、そのバックボーンが、ビジネス界で活躍された著者の洞察力でわかりやすく説明されていました。ユダヤ人は受難をジョークにして笑い飛ばす、タフな人種なんですねぇ。

ですから、ジョークのフレーズそのものよりも、そういう背景が興味深く、面白く読ませていただきました。もちろん、皆様の中にはユダヤ人ジョークが琴線に触れる方も多数いらっしゃるでしょうから、「秋の夜長」に一度、ユダヤ人ワールドを覗かれてみたら如何でしょうか?

続きを読む

2015年9月24日 | 記事URL

プロテインバー

先日、ホールセラーに買物に行ったら、プロテインバーが安売りしていたので買ってみました。

IMG_2606.JPG  IMG_2607.JPG

誤解のないように申し上げておきますが、決してムキムキなマッチョになりたいわけではありません。この歳になると、ジムへ行ったり、ゴルフ練習場へ行って体を酷使すると、くたくたに疲れるだけでなく、酷い筋肉痛が発生します。若いころは、それもすぐに回復したのですが、今は何日もグッタリしてしまいます。

以前、雑誌か何かに「運動後のプロテイン摂取は筋肉疲労を緩和する」的なことが書いてあり、それを信じて、お試しで買ってみたわけです。

効果の方は・・・以前に比べて筋肉痛がマシになったような気がしますが、思い込みかもしれません。もちろんマッチョにもなっていませんし、体重増加もありません。(まぁ、ウェイトダウン用のプロテインもあるぐらいですからねぇ?)強いて言うと、「体脂肪率」が微妙に下がりだしたくらいでしょうか。

見ての通り、わかりやすいアメリカ製ですが、やはり欧米人の摂取量は半端無いですねぇ?1本のバーにプロテインが30gって多すぎませんか?カロリーも推して知るべしなので、週に2回、朝食に1本だけ食べています。

そして・・・味は・・・物凄く不味いです。こんなもの毎日食べろと言われたら、病んでしまいそうなくらい。。。

続きを読む

2015年9月18日 | 記事URL

週末の必需品

私、「小銭親爺」が最近買った雑貨をご紹介します。。。

IMG_2589.JPG

「Collonil」のブラシです。

Collonil社は、100年以上前、ドイツ、ベルリンで発祥した、元々は登山靴のメンテナンス用品メイカーで、今では一般シューケア製品が充実しています。

以前から、週末の私の日課は「アイロンがけ」と「靴磨き」と申し上げておりますが、後者で使用しようと思い買い求めました。(天然毛の割には安かったです。)

靴のお手入れで一番最初にやることは、靴に付着した埃を落とすこと。それをしないことにはいくらクリームやポリッシュを塗っても意味ありません。靴についた埃は、革を乾燥させ劣化させるので、ブラッシングは入念にする必要があります。極端に言えば、手入れはブラッシングだけでも良いと思えるほどです。

このブラシ、さすがに老舗シューケア用品メーカーのものだけあり、掴んだ時の感覚や、微妙に弧を描いた毛のカッティングなど、非常に使いやすく、重宝しています。

最近は不精をして、靴磨きもおざなりな時がありますが、心を入れなおしてケアに努めたいと思います。。。???

続きを読む

2015年9月17日 | 記事URL

ついに・・・

人間、歳はとりたくないもんでして・・・

ここ何年か、どんどん老眼が進んで、今では夕方になると、ほとんど字が読めない有様です。まぁ、仕事中にPCを睨んでいる時間が長いので、進行も早いのかも知れませんね。あと、私は右目が所謂「黄斑変性」(通常は加齢性ですが、私のは違うとお医者さんは言っていました。まぁどっちでも同じことですけど。)でして、ほとんど左目だけで見ているようなものなので余計に劣化するのでしょう。

ほんとに最近、眼鏡を着けたり外したりばっかりしている気がします。先日は買物に行って、値札の「0」を一個見間違え、危ういところでした。。。

で、とうとう・・・
初老の代名詞ともいえる、「遠近両用眼鏡」を作ってしまいました。

IMG_2604.JPG  IMG_2605.JPG

といいますか、レイバンのフレームで出物があったので、試しに作ってみたというほうが正しいんですが。(ご覧の通り折りたたみ式です。)

周りからは、遠近両用は慣れるまで、階段を踏み外したりするから気をつけろとかいろいろ言われています。本来なら付けっぱなしにしておくもんなんでしょうけれど、まだ慣れず、無意識で着けたり外したりしています。

あああ・・・老人への道、まっしぐら。。。

続きを読む

2015年9月16日 | 記事URL

愛煙

私、このご時世にもかかわらず、喫煙者です。。。

世間的には「全くの下戸なので、煙草ぐらいいいですよね?」と言い訳していますが、本当に喫煙者は肩身が狭い世の中になりましたねぇ?

外出しても、街中では喫煙エリアを探すか、コーヒー屋に入ったりしなくてはなりません。(最近では、中国へ出張してもいろいろ制限があるようになりましたので仕方ないですね。まぁ日本よりは緩いですが。)

先日、とあるタバコ屋さんの軒先に灰皿が設置されており、そこで一服している時、お店のショーケースに入った見慣れない煙草を見つけました。

IMG_2590.JPG

よく見ると、「BLACK DEVIL」という冗談みたいな名前で、ココナッツミルクフレーバーとのこと。私はココナッツ風味が大好きなので、ついつい1箱だけ購入してみました。帰ってネットで調べてみたら、オランダの煙草だそうです。

吸ってみると、思っていた以上にフレーバーが強く、個人的には「あり!」な感じでした。恐らく、取扱店は非常に少ないと思いますので、次に購入する時は苦労するとは思いますが。

どうでもいい話ですが、私は普段はメンソールの煙草(今はKOOL THE ULTIMATE 5mg)を吸っています。しかし、たまに気分転換で葉巻やフレーバーのついたシガリロ(葉巻の煙草サイズ版?)を嗜みます。葉巻はご承知の通り匂いがきついので、当然外出先では吸えませんし、シガリロも同じ理由で躊躇します。

これだと、コーヒー屋の喫煙ブースで吸えたりするもんでしょうか?非喫煙者の方々は、通常の煙草の匂いと、ココナッツの香りぷんぷんでは、どちらがより不快なんでしょうか?

続きを読む

2015年9月15日 | 記事URL

本日の名言 2015.9.14

Patriotism is the willingness
to kill and be killed for
trivial reasons.

愛国心とは喜んで人を殺し、
つまらないことのために
死ぬことだ。

~バートランド・ラッセル
英・哲学者

今、集団的自衛権に係る法案の是非が話題ですが、「愛国心」というのは一体なんなんでしょうかねぇ?(個人的には、集団的自衛権はやむなしという考えですが、一方で自衛隊員には一滴たりとも血を流して欲しくありません。微妙です。。。)

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2015年9月14日 | 記事URL

豪雨

現在、関東地方は異常な豪雨によって大変なことになっています。関西からはTVニュースなどでしかその状況を知ることができませんが、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。できるだけ早くもとの生活が回復できるように祈っています。

日本で住んでいる限り、台風や地震は決して他人事ではありませんからね。今回も台風のひとつがこちらに向かって来ていましたが、幸い大事には至りませんでした。しかしそれは、単なる「運」というわけでして。天災に対してやはりある程度の備えがないといけないなと、改めて痛感した次第です。

さて、関東繋がりというわけではありませんが、先日、東京出張の際、通りすがりに見かけた相撲に係わる展示をご紹介しておきます。(こんな時に不謹慎かもしれませんが、ごめんなさい。)

IMG_2496.JPG

東京駅前の商業ビルのエントランスホールに、本物の土俵が作られ、化粧まわしなどが展示されていたので、足を止めてみました。相撲って国技ではありますが、本物の土俵とか幕内力士とかを見るということは私にとってはほとんどありません(それこそTVで観るくらい。)ので非常に興味深かったですね。

一度、巡業場所でもいいので、観戦に行ってみたくなりました。敷居が高い気がしますが。。。

続きを読む

2015年9月11日 | 記事URL

縁起物

何故か最近、寺社仏閣的なところを訪問する機会が多いです。

長年京都にいても、訪れたことのない名刹は多数ありますので、まぁ向学のためには良いことと思いますが。

現在その辺りは、主にアジアからの観光客で賑わっていますが、中国経済の後退で今後お客さんが減っていくのでしょうか?「爆買い」という流行語も定着しつつあるのに。個人的には、多くの中国人に日本を訪問してもらい、文化に触れてもらいたいと思っています。何故なら、彼らが帰国して日本や日本人の率直な印象を伝えてくれるからです。私の見る限り、日本を訪問した経験がある中国人に所謂「反日」の人はいません。もちろん、私の知らないところでは、日本が気に入らなかった人も存在するんでしょうが。

前置きはこれくらいで、新しいところへ訪問すると何かその記念を作りたくなりますよね?正直、写真でも良いのですが、スマホやデジカメに収まった画像を見返すってあまりないですし。

そこで、境内で販売されている「縁起物」的なものを買ってみます。「お守り」なんかはいくつもあると気が重いですし、できるだけかさばらないもの・・・

IMG_2591.JPG  IMG_2592.JPG

数珠というべきか、ブレスレットなのか?これだと、簡単に身につけられますし、気分によって付け替えられますから便利です。決して信心深いわけではないですが、簡単な「お守り」として。

恐らく寺社仏閣側もそういったニーズを把握しているんでしょう。今ではどこへ行っても似たようなものが売られていますから。(すみません、販売しているという言い方は不謹慎ですね?あくまでお布施です。。。)

続きを読む

2015年9月10日 | 記事URL

中華料理

私がよく中国へ出張するということで、周りの人たちから「本場中華料理はどうですか?」と聞かれます。

巷でよく言われている通り、日本の中華料理は日本風にアレンジされているというのは疑いのない事実だと思います。見た目は似かよっていてもその味付けは全く違いますし。

中国は広いので、地域によって料理法、素材、味付けも様々で体系化しようがないでしょうね?これもまたよく言われることとして、日本の中華料理のルーツは「広東料理」だ!とか、味付けは「東北地方」風だ!とかありますが。実際地元?的なところでそういうものを食すとなるほど!と思うこともありますが、別の皿でその考えが全く裏切られたりしますので、確信は持てません。

個人的に私は本場の中華料理が苦手です。それは皆さんがお思いになる衛生的なことを申し上げているのではなく、地域独特の今まで見たことのない食材が出てきたり、独自の香辛料や香草が使われているためです。(私はパクチーが苦手です、と言えばご理解いただけるでしょうか?)もちろん美味しいものは無茶苦茶美味しいんですが。

けれども訪中すると、朝のホテルのビュッフェを除き(地方都市では朝から中華粥や揚げパンの時もありますが。)基本、食事はすべて中華料理です。それは結構、私にとってはヘビーでして、部屋に帰って、おかきやせんべいを貪ったりするのがお約束となっています。

先日、上海へ出張した時、たまたま有名な「鼎泰豐」へ行きました。

IMG_2480.JPG
<画像は京都高島屋のものです。>

ご承知の通り、台湾発のお店ですが、日本でも食べ慣れているので、なんとなくほっとした気分になりました。(日本のメニューにはない、「坦坦麺」は絶品でした。当地でも大人気らしく満席。)中国で台湾料理を食す、というのは如何なものか?とも思いますが、今後、鼎泰豐を利用する頻度が増えることになりそうです。もちろんお店は、北京や上海など大都市にしかないでしょうけど。。。

続きを読む

2015年9月 9日 | 記事URL

親爺の身だしなみ

私は服装に関して、1点だけ「清潔感」を重要視しています。以前から身なりについてはかなり保守的ですし、もういい歳なので、流行を追いかけても似合うはずもありませんしね。

けれども、立場上、人に会う機会も多いですし、相手に不快感を与えないためにも「清潔感」は大事だと思います。

その基本として、従前から履物(靴)にはこだわっていますと申し上げていますが、その流れと言いますか、「靴下」だけは極力新しいものを履くようにしています。

IMG_2476.JPG  IMG_2477.JPG

先日も、ネットで面白そうな一品を見つけたので、試しに買ってみました。なんでも、兵庫県で昔から製造されているメーカーさんらしいですが。。。

「千代治」さんのビジネスソックス、極々お手頃な価格です。私的に、履き心地は、ちょっと緩いかなぁとも思いますが、コストパフォーマンスは上々だと思います。今回のは、試しで化繊混紡3足セットだったので、次回は綿100%2足のものを試してみるつもりです。

そういうわけで、見つけたらすぐに買ってみますので、たんすは靴下で溢れ返っています。清潔感を標榜しながら、一方、貧乏性でなかなか捨てられないんですよねぇ。。。

続きを読む

2015年9月 8日 | 記事URL

本日の名言 2015.9.7

Peace cannot be kept
by force. It can only be
achieved by understanding.

平和は、力によっては維持できない。
それは、理解によってのみ達成される。

~アルバート・アインシュタイン
物理学者

正に今の日本と隣国との関係を示唆した言葉ですね。なかなか理解の溝は埋まりそうにありませんが。。。

画像 018.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像



続きを読む

2015年9月 7日 | 記事URL

香港土産

うちの長女は、今年から社会人になり、所謂OLをしています。

先日その娘が、夏休み(盆休み)を利用して、友人たちと香港・澳門へ旅行しました。まとまった休みが取れず、今回は近場へ、というノリです。

我々の若いころ、香港といえば買物のメッカで、比較的安全、食べものも美味しいと、近くにあるありがたい旅行先でした・・・
私も先日、京都の「物産展」で久しぶりに香港を訪問しましたが、もはやその魅力はかなり色褪せてしまいましたね。まぁ、物産展で朝一から夜遅くまで百貨店の売場に張り付いていたので、まともなものも食べられず、ショッピングの時間もなかったんですが。
空港など、インフラはかなり整備されていたものの、為替の加減か物価も高いし、本土復帰した影響かはわかりませんが、様変わりでした。

娘はというと、気の置けない友人たちと大騒ぎして、大変楽しかったんだそうです。

前置きが長くなりましたが、買ってきてくれたお土産がこれです。(甘党の私専用です。)

IMG_2490.JPG  IMG_2492.JPG

皆さんお馴染みのグリコさんの「クリームコロン」の香港バージョン。日本にもよくある「ご当地シリーズ」でしょうか?味は「エッグタルト」風味。香港飲茶の代表的なデザートをイメージしているそうです。食べてみると、日本で販売されている一般品をやや濃厚にしたようなお味。

裏書を読んでみると、上海の工場で製造されているとあり、少々ブルーになりましたが、恐らくグリコさんがちゃんと管理しているでしょうから、大丈夫でしょう。。。

ご覧の通りかなりのボリュームがあり、まだ食べ切っていませんが、食後のコーヒーのアテに重宝しています。

続きを読む

2015年9月 4日 | 記事URL

名刹~建仁寺

昨日書きました、八坂 圓堂さんへ向かう時、建仁寺さんを通り抜けていきました。

IMG_2522.JPG  IMG_2523.JPG  IMG_2525.JPG

帰り道、折角なので本堂も観ていこうと思い(拝観料は必要ですが・・・)、入ってお庭やご本尊を拝見しました。不思議なことに、花見小路は中国系の観光客で溢れ返っていたのに、建仁寺さんの境内はそういう人たちがほとんどいませんでした。我々からすると、本来はこういうところを見て回るべきだと思うのですが?彼らは商業的な施設にしか興味がないのでしょうか?

IMG_2531.JPG  IMG_2551.JPG  IMG_2553.JPG

IMG_2554.JPG  IMG_2555.JPG  IMG_2556.JPG

建仁寺さんは、臨済宗大本山の禅寺です。開祖の栄西さんは日本にお茶を伝え、広めたことで有名ですね。まさに「名刹」と呼ぶに相応しいお寺だと思います。

IMG_2558.JPG  IMG_2559.JPG  IMG_2561.JPG

IMG_2562.JPG  IMG_2571.JPG  IMG_2572.JPG

建仁寺といってあまりピンとこない方も、俵屋宗達の「風神雷神図」の所蔵寺といえば、身近に感じるかもしれませんね。(なんせ国宝なので、もちろん展示はレプリカですが。)小中学校の教科書でお馴染みのアレです。また、天井画「双竜図」(創建800年を記念して、2002年に描かれたそうです。)も目を引きました。

こちらのありがたいことは、どこでも写真撮影が可ということで、京都の社寺仏閣では珍しいシステムです。皆さんも京都に来られて、祇園界隈を散策される機会があれば、是非訪れてみてください。街中の静寂に癒されますよ。

続きを読む

2015年9月 3日 | 記事URL

京都食べ歩き~天ぷら 八坂 圓堂

先日、珍しく天ぷらを食べに出掛けました。

八坂神社の手前、建仁寺の南にある、「八坂 圓堂」さんです。お隣にはかの有名な割烹屋の「祇園 佐々木」さんがあります。京都には数々の料理屋さんがあり、天ぷら屋さんもいろいろありますが、今、一番旬なのはここでしょうか?

正直なところ、私は天ぷらを食べに行く機会はあまりありません。しかし、日本特有の料理といえば、懐石、割烹、すき焼き、ラーメン、うどん、蕎麦、粉モノなどと並び必ず出てくるのが「天ぷら」(私の妹の連れ合いは外国人なのですが、先日、初来日して天ぷらを食べ、はまっていましたしね。。。)ですから、まぁ一応押さえておこうかと。。。

割と早くに予約を入れたので、すんなり行けましたが、結構詰まっているようです。実際、行った日も昼食でしたが満席でしたしね。

IMG_2532.JPG  IMG_2533.JPG  IMG_2534.JPG

IMG_2535.JPG  IMG_2538.JPG  IMG_2539.JPG

カウンター席でしたが、目の前で揚げられた熱々の天ぷらに、塩をかけて食す、これぞ大人の醍醐味ですね。旬の食材が次々に供され、大変美味しかったです。

IMG_2540.JPG  IMG_2542.JPG  IMG_2543.JPG

IMG_2544.JPG  IMG_2545.JPG  IMG_2550.JPG
残念ながら、最後の最後、穴子の天ぷらの写真を撮り忘れました。。。〆はかき揚げをごはんに載せて「天丼」です。

お味はもちろん、ロケーションといい、お店の佇まいといい、非常に京都っぽく、上品な感じで、さすがに人気店だなと感じました。

次回は、息子、娘を連れて、その雰囲気を経験させてやろうと思っています。やっぱり、ちゃんとしたお店で、ちゃんとしたものを食すというのは、大人の嗜みですから。もちろん、頭数が多いので「ランチ」ですけどね。。。

続きを読む

2015年9月 2日 | 記事URL

甘党~直近編

思えばこの夏も、甘いものをたくさん食べました。。。

以前にご紹介したものも多いので、今日はダイジェスト版で書いてみます。

CoCo Tarte さんのタルト

IMG_2453.JPG  IMG_2452.JPG

珍しく娘がお土産で買ってきてくれました。やや色目は地味ですが、美味です。

スマート珈琲店さんのアイスコーヒー&プリン

IMG_2471.JPG  IMG_2470.JPG

いつも行列ができている、京都の老舗珈琲店です。近くを通りかかって空いていれば必ず入ります。コーヒーも非常に美味しいですし、プリンやフレンチトーストはクラシック&オーソドックスで名物となっています。2Fでいただける洋食のランチも大変人気なようで、このときも大勢のお客さんが待たれてました。

永楽屋さんのクリームあんみつ

IMG_2481.JPG

四条河原町(京都で一番地価のたかいところ)にある京佃煮、京菓子の老舗で2Fが甘味処になっています。ロケーションが良いので、ここ最近よく利用します。お店もメニューも京情緒を満喫できますよ。

ZEN CAFEさんの葛餅&創作汁粉

IMG_2575.JPG  IMG_2576.JPG  IMG_2577.JPG

こちらは、和菓子の名店「鍵善」さんのカフェです。場所は少々分かりにくい所にあり、隠れ家的なお店ですが、洒落た空間で和風スィーツをいただけるとあって、若者にも人気のようです。画像の和風スィーツとアイスコーヒーは一見合わないように思えますが、ここのコーヒーは和菓子にも合うようにブレンドされているそうです。

ぎおん徳屋さんのわらび餅

IMG_2595.JPG  IMG_2596.JPG  IMG_2597.JPG

京都の祇園、花見小路を下がった(南下、祇園歌舞練場の手前)ところにある甘味処さんで、わらび餅が有名です。先日、前を通りかかると、恐ろしい行列ができていて、スルーしかけたのですが、ふと店の軒先を見ると、「おもたせ あります。」と書いてありました。「おもたせ」というのは、手土産を意味して、所謂テイクアウト可能とういうことです。私は初めて買って帰ったのですが、黒蜜のシロップに漬け込まれたわらび餅は、少々柔らかすぎるものの美味しかったです。


まぁこのほかにも、いろいろ甘いものは食べたのですが、総カロリーは如何に?ということは考えないことにします。。。

続きを読む

2015年9月 1日 | 記事URL